神崇仁 公式サイト

手順のない手探りの学びこそ宝

36 views
約4分

ここのところ、
別の意味でバタバタしています。

これからオープンにしていく
新しいプロジェクトのリサーチ準備

これが一昨日ピークでした。

新しいことって、
どんな未来が生まれるか

とっても楽しみですよね。

それと同時に、

勝手がわからない…

まさに“手探り“なんです。

手探りになると、
何かと時間がかかる

手戻り
つまり頑張ってやっても
差し戻しや途中でやり直し

そんなことが当たり前…

でも、それ以上に、

今やってることって、

自分の頭の中で
考えてきたことを
どんどんにするプロジェクト。

だから、手探りながら、
やればやるほど、

自分のこれまでを
より深く理解できて、
未来がどんどん形作られる。

自分がで覚えてきたことの
理解が深まり、

言語化できるようになって

スキルやメソッドの効果
再現性が高まっていく。

僕が大好きな、
二つの真逆の学びがある。

それは

何度も何度も体験して
体に染み付くまで学ぶこと

もう一つは、

一つのテーマを徹底的に
掘り下げて、
あれやこれやと手を広げて
学びまくること。

僕がスティーブ先生
トランスキャンプのセミナーに
毎年欠かさずいくこと。

そしてジェフ先生から
エリクソンの学びを
ずっと続けていること。

特にジェフ先生は、
5年間も日本の講座に
お招きし続けて、

・エリクソン・ダイヤモンド

・クライアントの見立て方

・ストーリーの効果的な使い方

・戦略的コミュニケーション

・テーラーリングマジック

そして
・ユーティライゼーション

のべ1,000人を超える
探求者たちに

ジェフ先生が、
エリクソンから直接学んで、

その後、家族から託された
膨大なアーカイブを研究し、
それを体系化したもの。

それを惜しげもなく
提供してくれる。

まさにジェフ先生も、
徹底的に体験し、

そしてそれを
深く研究して掘り下げた。

その学びの結晶
一つ一つの講座になって現れた。

でも、

もっとすごいのは、
体験的な学び。

ジェフ先生のセッションから
僕たちが手探りで学びとる。

初めて
先生からセッションの解説を
するように言われた時…

超絶アタフタしました。

しかも、
正直何をしているのか
全くわからない…

そんな状態で始めました。

何度も

何度も

動画を巻き戻して、

進めたり、戻したり

それまで学んだ
ジェフ先生の動画や
スライドを見直して、

それでなんとか
解説にこぎつけた…

フォローアップ講座や
解説の講座を行うにつれて、

だんだんと見えてきた。

先生のセッションの流れが。

それと同時に、
自分自身もセッションが
どんどん上手くなっていった。

トランスコーチ、

ヒプノナッジ

ヒプノメンタリング

これから行う催眠整体

これらはどれも
ジェフ先生のセッションを
手探りで学ぶプロセスの中で
生まれたインスピレーション

手順やヒント、コツのない

“手探りの学び”こそ

飛躍的な成長の種

そして創造性の源

ジェフ先生の
セッションを見て、

それを言語化して、
学びを深める機会を
作ろうと思います。

それが僕にとっても、
新たなインスピレーションの源だから。

まもなくマンスリーウェビナー
募集します。

バースデーイブのウェビナーの
タイトルは、明日発表

追伸:
なぜか、
今日ギターが2本も届いたんです!

欲しいなぁと思ってる間に、
どうやら注文してたようです。

これ、20年ぶりのエレキギター!
サンタナの曲弾きたい!

これは、ジブシーキングス

どれも最初から高望みしすぎですね。

でも、一日10分の練習を!

誰か、教えて~

では!

この記事を書いた人

一般社団法人 変化と成長のコミュニケーション推進協会代表理事神 崇仁
言葉を通してあなたの存在感を
6.6倍にする【影響力の専門家】

クライアントに変化を生み出せず、
悩み苦しんでいるコーチ、コンサル、
セラピストなどの起業家に、
クライアントの『潜在意識』を覚醒させる
『伝え方』のスキルを教える活動をしている。
Follow :
FacebookでシェアTwitterでシェア