神崇仁 公式サイト

女は催眠にかかりやすい?

71 views
約5分

ちょっと強い表現で不快に思う人もいるかも…
それは本編を読んで決めてください〜

新大阪へ向かう新幹線の中でこれを書いてます。

不思議なことに、

普段は快適なシートも、

こと、書くとなると、不便…

まず高さ…テーブルのはじに
シャツのボタンが引っかかるので、
腕を浮かせたまま打つので
腕が疲れます。

そして横揺れ…意外とGがかってます。
姿勢を保つのは結構大変です。

そして縦揺れ…キーボードに
照準を合わせにくく
さらにモニターが揺れるので
文字が見にくい。

さらに周りの人に
嫌な思いをさせたくないので、

キーボードを静かに打つ。

これらが重なると、
文字を打つスピードと
思考とのリズムが合わず、

言葉が思うように出てこない

そして次第に“酔う”

それは、
揺れに注目してしまうから。

普段は
シートの背もたれを通して
揺れを経験するので、

揺れの体感は
心地よい揺籠になる。

でも揺れを視覚で経験すると
目が疲れ、酔う。

経験のどこに注目するか
新幹線の体験がこんなに違うなんて、

ほんと、驚きですね。

昨日は昼の時間を
Facebookライブに当てました。

20以上の質問がありましたが、
大阪出張中のため、

半分以下しか答えられませんでしたが、

多くの質問に答えるプロセスは
僕自身にも学びになるんですよね。

ありがとうございます。

答えたのは、こんな質問でした。

1.スクリプトがあるようですが、最初(初心者)はそれを読み上げながら施術をしていらっしゃるのですか?

2.医学的な知識がない場合、どのように見立てをすることができるのでしょうか?

3.膠原病など全身に痛みを抱えている方にも効果があるかを教えてください。

4.施術家でなくても、スクリプトを読むだけでもある一定レベルまで効果を出すことができるのでしょうか

5.症状を問わずに、ざっくり疼痛疾患として汎用性あるテンプレート、症状とその方の特性や様々な条件に合わせてカスタマイズしたもの、あるいは2つを併用する、活用法によって、症状やその方の心身にどの.ように影響が及ぶのか興味があります。

6.スクリプトは体の各部位や病名によって作られているのでしょうか?

7.痛み以外にも催眠整体は効果を発揮しますか?例えば、子供の頃から体が硬くて、前屈ができない等の場合はどうでしょうか?

8.対面施術と比べて、オンライン施術の効果にどのような違いがありますか?

9.神先生にとって、「催眠」の本質はなんとお考えでしょうか?

10.催眠整体では急性痛と慢性痛では異なるアプローチを行うのでしょうか?

11.痛みをとるだけですか?痛みをとるだけで、根本的治療につながらなければよくないと思いますが、きちんと治療につながっていきますか?

12. 女性客が増えるという表現が少し気になるのですが、催眠は女性の方がかかりやすいということでしょうか?

昨日は質問に答える時に、
対談という形式をとった。

大好きなトトさんが
突然の参加要請に応えてくれた。

ありがたや…

対談という、異なる視点が出ることで
僕も大いにインスパイアされました。

良い関係の会話とは
クリエイティブであると実感です。

昨日のFacebookライブ視聴はこちらから↓

https://www.facebook.com/watch/live/?ref=watch_permalink&v=534727699146475

さて

質問というのは興味深い

ほんの短い文章でも
その人の思考が見え隠れするから…

例えば、とても感謝するのが
12番目の質問。

この質問は、動画を見た人が
書いてくれたコメントから
引っ張ってきたものなのですが、

動画の中で僕が言ってることとは
違う捉え方で受け取らせてしまっている。

そんなことに気づかせてくれます。

「えぇ〜、そう捉えるんだ」

というのも、

最後の『女性客が増える』が気になる…と

質問した人は、

この表現を見て、

女性客が増える=女性は催眠にかかりやすい

と受け取ったわけです。

まるで
「催眠にかかって来院する」かのように。

その前提には何があるか…

催眠とは
「人を操る」、「怪しい」ものである。

あるいは、
女性客が増えることは、
女性が催眠にかかるから。

つまり
「女性は催眠にかかりやすい。」

そういう結論につながってしまった。

さらには『催眠』とは
特別な力を持った人が、
無力な人に「技」をかけるかのように
「催眠をかける」

という
『外部からの働きかけ』が変化を生む。
という前提がある。

そしてひょっとしたら、
「催眠にかかりやすい」ということが
何か良くないこと、のように
受け取らせてしまってるのではないか?

そう感じました。

ちょっと揺れで酔ってきたので、
続きは明日書きますが、

結論だけ

✔︎催眠は「かける」ものではなく
自ら「作り・入る」もの

✔︎催眠とは「暗示」によって
聞き手の意識の方向性を

穏やかに移動するよう誘うもの

✔︎誘いなのでしたくない方向に
無理強いはできない、
あくまで相手がそうしたい方向に

自然な形で自発的に進むように「誘う」

✔︎催眠に入る能力があるということは
極めて高い創造性を持っている
ということを意味している

明日はそれについて書きますね。

では!

催眠を「怪しい」ではなく
「健康になる」ために使う
『催眠整体』

登録はこちらから!↓

https://tk.seitai-hpm.com/p/lp02?ftid=AAIV1IeYLnDm

この記事を書いた人

一般社団法人 変化と成長のコミュニケーション推進協会代表理事神 崇仁
言葉を通してあなたの存在感を
6.6倍にする【影響力の専門家】

クライアントに変化を生み出せず、
悩み苦しんでいるコーチ、コンサル、
セラピストなどの起業家に、
クライアントの『潜在意識』を覚醒させる
『伝え方』のスキルを教える活動をしている。
Follow :
FacebookでシェアTwitterでシェア