羽田空港の搭乗ゲート脇から。
もう10年、
ANAを使ってました。
別に深い理由はなく、
当時一緒に仕事をしてた
ビジネスパートナーがANAだった。
ただそれだけでしたが、
いわゆる『お得意様』戦略に
まんまと引っかかり(笑)
2022年まで8年間
いわゆるダイヤ会員という
めっちゃ優遇されるステータスを
持ち続けてました。
その途中では、年末になると、
ダイヤ継続できるかどうか…
みたいな今思えば
大したことないことで、
右往左往 笑
あと数千ポイントで
ダイヤモンド継続や!
みたいな状況だと、
『修行』っていうのをやるんです。
羽田~沖縄往復
羽田最終便で、那覇始発…
みたいな…
全くくだらないことを
やったりして、
会員ステータス維持してました。
ほんと、便利なので
飛行機使うなら、
あったほうが絶対良いです。
特に海外に行く時は、
スタートから良い気分で行くことができる。
でもフライトが
キャンセルになったりしたら
強いと思われるかもしれませんが、
『電話が繋がらない…』
という事態に出会したときは、
「最強ステータスでも電話つながらなければ意味なし」
を痛感したりもしました。
まぁステータスがあるって
感じさせてもらえる扱いがあると
余計なストレスは減りますね。
2023年になって、
コロナ後ビジネスのスタイルが
すっかり変わったので、
あんまり出歩かなくなって
ステータスの価値を感じなくなった。
だから今は、
時間的に都合の良い便を
JAL、ANA気にせず使ってます。
今回は行きがJAL。
ラウンジもないし、
搭乗も一番最後だから、
ゆっくりでいいや。
と思い準備してたら、
移動手段の小田急線が人身事故で
全面ストップ!
ということで急遽車での移動に。
やってしまいました…
完全に惰性でした。
無自覚に、
ANA側のパーキングに止めて、
いつものように移動して
チェックインカウンターを探して初めて、
あ、
「今日JALだった。」
と思い出しました。
ANAとJALは、
それぞれ別のターミナル(ビル)に分かれており、
第1ターミナルと第2ターミナルと
呼ばれてて、
それなりに距離があるので、
移動には循環バスと地下通路での徒歩という
アクセスがあります。
だから、間違いたくないわけです。
バスやタクシーなどを使うと、
必ず
「ターミナルはどちらですか?」
と確認されるくらい。
昔はタクシーを選んだと思いますが、
今は『歩き』です。
ここ最近、
価値観に『健康』が重視されてきた。
ので、それに繋がる行動が
選択されるわけです。
歩くの楽しい!
というわけではありませんが、
自分がどれくらい歩いたか把握できる
アプリのおかげで、
サクサク歩けます。
ビジネスでも同じですが、
『結果』として指標がわかるのは
とても大事ですね。
そしてJALは
お得意様でもなんでもないので、
普通に乗るわけです。
“グループ4“
最後の搭乗番号です。
これまでは、1番に乗り込む
誰もいない機内に入るのが
楽しみの一つだったのですが、
今日はどんどん他の乗客が
搭乗していくのを
見てからの搭乗。
意外に悪くなかった。
ステイタスと選択の自由度
効率性と健康
思えばコロナを境に
選択の基準もずいぶん変わってる。
あなたには
どんな選択の違いがありますか?
かつては
自分のやることを
人に任せたりなんてできなかった。
でも、
うまくいかないことも
たくさんあるのですが、
仲間を自分のところに引き上げる。
それを元に、
堀くんに講座アイデアを
出してもらった。
すんごい面白い内容になった。
その講座とは12月8日の
催眠的コミュニケーションの極意。
さらに、
その募集の仕方もチームが
新しい取り組みを
一風変わったものにした。
ぜひ見てください。
では!