準備完了!
今日10時からの
スーパービジョン
久々にオフィス開催です。
床、雑巾掛けしましたわ 笑
さて
もうすぐ水着の季節! 苦笑
ダイエットしなきゃ…
そう思うのですが…
夜お腹空くんです。
昨日の深夜もそうでした…
コンビニに行こうと思い立ち、
何気なく外に出たんです。
外はひんやりしていて、気持ちがいい。
…が、ふとガラスに映る自分を見て、気がつきました。
あれ、Tシャツ、裏返しやん
店員さんに笑われるなぁ…
こんな時、あなたならどうしますか?
「恥ずかしい…」ってすぐ着替える?
それとも、気にせずそのまま?
裏返しになってた理由も、ちゃんとあって。
洗濯タグが肌にあたってチクチクするのが嫌で、
あえて裏返してたんです。
“自分が心地よくいるための選択”だった。
それでも
「見ず知らずの人に、どう思われるか」を
どこかで気にしてた自分がいたのも事実。
そんな中で、
ふと思い出したんです。
最近出版されたある本の帯…
それは…
“検討します”は、全裸より恥ずかしい。
……強烈ですよね?笑
でも、これを読んだ時、
ちょっと笑ってしまいながらも、
妙に納得したんです。
なぜなら、「検討します」って
一見、思慮深く聞こえるけど、
実は、何も決めていない状態を
“決めたフリ”で隠してる言葉だから。
「検討します」と言った時点で、
もうその場での行動は起こさないし、
大抵は…そのままスルーになる。
理由がどんなものであれ
問題の先送り…ですよね。
一方で…
この作者の人もある意味全裸やな!
全裸でマジックミラー越しに
仁王立ちしてるおっさん…爆
向こうからは丸見え…
というのも…知らないこと全開だから。
何を全開にしてるか…
それは
人には“決断のパターン”がある
それを
無視してる。(多分知らない)
すぐ決められる人もいれば、
じっくり考えないと前に進めない人もいる。
どちらが正解という話ではなくて、
ただ、人には“構造”があるという話。
決断が速い=良い、という単純な話じゃない。
むしろ、有名な著者に言われて
「今すぐ決められない自分はダメだ」と
無意識に自分を責めてしまう人もいる。
変えることが難しい
自分のデフォルトのパターンを
無理やり変えて失敗してしまう。
きっと「検討します」と
言う人のその言葉の裏側には、
“本当はやりたい”のに、“怖い”という感情が
隠れていることが、ものすごく多い。
予測できない未来を
確実にできないが故の不安…
そう考えると、
検討=全裸というのも、
あながち間違いではないかもしれない。
結果が出るのか?
お金はどう調達するのか?
お金に見合った効果があるのか?
などなど、
むき出しの本音を、
あたかも“考えている”という体裁で
くるんでいるだけなのかも。
僕らは、知らないうちに
自分を制約してる。
「ちゃんと考えないと」
「決めるのはもっと情報を集めてから」
…そんな“ルール”を、
自分で作って、それに縛られている。
だからこそ必要なのは、
「決めるための構造」を自分の中に作ること。
即断が苦手なら、
“どういう時に納得して動けるのか”を知ること。
その構造さえ分かれば、
「検討します」じゃなく、
「〇〇が整ったら始めよう」と、
自分に合った形で“決断の練習”ができるんです。
僕がやっている“催眠セールス”でも、
この「決断構造」のパターンを扱っています。
誰もが“即断即決”できるわけじゃない。
でも、その人の構造に合わせて、
“自然に選びたくなる状態”をつくることはできる。
もしあなたが、
「やるかやらないか迷っていること」があるなら、
まずは“なぜ迷っているのか”を
丁寧に観察してみてください。
そこに、自分の“思考パターン”のヒントが
隠れているかもしれません。
では、また!
追伸:
「検討します」が口癖になっている方へ。
まずは、自分の“決断の仕方”を見つけるところから始めましょう。
その第一歩が、意外と一番、心が軽くなります。
結果として、コンビニはほぼ無人。
セルフレジで済ませて
帰ってきました。
先行きを色々考えても
未来の環境が
どうなってるかなんて
わからないものですね。