昨日も
“催眠セールス“セミナーでした。
催眠をセールスに…という
規格外のコンセプトらしく、
必要としている人だけでなく、
興味がある人、
中には特典だけをもらえれば…
という人も来ます。
僕たちは、そういう人たちにも
知って欲しいから
あえてプレゼントをあげる。
ということをするわけですが…
中には、
僕たちがしている催眠のことを
全く知らない…
単に
自分の催眠のイメージだけで
説明会にやってくる…
「催眠ってこういうものでしょ」
みたいな…
「知ったか」さん
僕はそう揶揄しています。苦笑
あるいは、
自分も催眠やってました。
って人も来ます。
「はいはいセールスに催眠ね!
わかります〜
私もヒプノやってますから!」
という人です。 苦笑
この手のタイプは
後出し「じゃんけん」さんです。
「自分で作ってみろさ〜」と
笑顔で突っ込んでます。
まぁこういう人たち…
実際に技術を見たりすると
100%レベルが低い。
これは断言できます。
知ったか、後出しは、
ほんとにレベルが低い。
これは仕事の
ジャンルに関わらずいます。
医師、精神科医、心理療法家、
起業家、フリーランス、
コーチ、コンサル、カウンセラー、
ありとあらゆる専門職に、
この手のタイプがいる。
無料のセミナーをやると…
そして広告を使って告知すると
そういう人たちが来る…
まぁ
こんな人たちばっかりじゃ
がっかりするんだけど、
そんな人たちに混じって
『仲間』がやってくるんです。
僕にとっては『ホンモノ』の
探求マインドを持った人。
その人たちが縁あって
長期の講座に来てくれると、
毎回の講座がすんごい面白くなる。
質問はシビアだし、
それに応えるために
僕自身がもっと探求しなきゃ
と思わせてくれる。
彼らはみんな
持論をしっかり持っているけど
でもわかったふりはしない。
後出しじゃんけんもしない。
ただただ、
学びに頭を垂れる…
僕に…ではなく
学びに…です。
そういう人たちと過ごす
トレーニング…
これはまた格別なんです。
僕が十数年探求して、
「まだまだだなぁ〜」
と思ってること
ジェフ先生が言う、
50年やってきて、
ようやく上手くなってきた。
この謙虚さとは真逆の、
「これなら自分でできそうです」
と言うバカ丸出しの
無邪気な発言にも
我慢できるんですよね。
探求者との出会い…
昨日も、一昨日も、
何人かのホンモノの探求者と
出会いました。
もちろん、
何人もの身の程知らずとも出会いましたが…
なぜ、今日はこんな
表現をしているのか…
それにはまた目的があります。
ではまた!
連休ですね〜
僕は来月から始まる
カウンセラーの言語学
プログラムリニューアルに
充てるつもりです。