今日は
エリクソン催眠プロクラス
まもなく始まります。
僕はAIについて
本当に遅れてる感あって、
すでに、周回遅れの印象。
なんとかしたいな〜
とは思うもののなかなか…
そんな中、AIで仕事すると、
とんでもないことになるっていうニュースが。
「トトロが見たい〜〜!」
今から40年前…
付き合い始めの彼女に
そう言われて見に行ったんです。
映画館に…
今ほどジブリが
知られているわけでなく、
それでも公開直後だったから、
ほぼ満席。
もはや記憶にないのですが、
初めてか2回目のデートだった。
ビビりました。
彼女になった子が、
こんな映画見たかったんや!!
自由に座れる席に着いた直後、
映画が始まり…
その内容に震えたんです。
しかも、
よくよく見たら、
トトロなんてキャラは出てこない。
ひたすら、
男の子と、小さな女の子の
切ない戦中のシーンばかり。
ドロップとか…
洞穴とか…
疎開先の意地悪とか…
なんと
見に行った映画は二本立て。
二本立てって知ってます?
1枚の券で、2つの映画が見れる。
僕らはトトロを見に行ったつもりが、
時間を合わせて行ったのは、
別の映画だった。
そう、ウブな僕には
衝撃の強い映画でした。
その映画はトトロではなく、
『火垂るの墓』でした。
火垂るの墓とトトロ…
なんで同時公開で、
二本立てなん??
全くタイプの違う映画を
両方見たい人なんているんかな?
今だからそう思います。
あの時は、
火垂るの墓の印象が強すぎて、
トトロが全然
入ってこなかったことを覚えてます。
幸せな家族と離散する家族…
相反するものが
そこにあると、
人は混乱します。
だから、
普通の意識状態の時は、
一貫性のある一つのものを
人は選びがち。
矛盾することは、
とても好きになれない…
ところが、
昨日、見つけたんです。
AIの矛盾。

AIで医療支援をしたところ、
精度は向上したにもかかわらず、
熟練した医師の能力は
ダダ下がりした。
しかも2週間で。
そんなニュースを目にしました。
“ナビ“も携帯電話も、
地図を見る能力、
電話番号を覚える能力。
便利になったけど
これらは失われたも同然になりました。
それ以上にAIは、
僕たちの核心的な能力も
失わせるかもしれない。
今後、コーチング、
セラピーがどんどんAI化していく。
その中で、
僕たちの言語化能力。
体系化して、分析して、
一つの答えを出す。
その能力も失われる可能性があるな。
そう思いました。
だからこそ、
このメルマガだけはちゃんと書こう。
そう決めてます。
そして興味深いのは、
AIの思考は、トランスロジックを
生み出せるのか?
相反する、非論理的な
二つのアイデアを、
どちらも排除することなく、
それ以外の連想を加えて、
全く新しいイメージを作り出す。
催眠の時に固有の状態…‥
それがトランスロジック。
人はこの状態の時の表現を、
『創造性』がある。
と呼びます。
幾つになっても、
創造性は大事にしたいですよね。
催眠カウンセラー募集が
始まってます。
【催眠カウンセラー|暗示の心理】
ぜひあなたも登録して
無料動画に目を通してください。
https://tk.seitai-hpm.com/p/lpa_c?ftid=D599CBnnbRz9&lp01
来週にはさらに追加するつもり。