神崇仁 公式サイト

【聞き上手を証明するのは?】

694 views
約3分

バタバタです。

今日はザイク博士の
フォローアップ。

そして明日は、
『巻き込み言葉』の
ワンコインセミナー。

ほとんどトークライブなので、
何かを準備する、
というわけではないのですが、

やっぱり毎回
何がしかの発見と
成長を感じたい
ので、

ついついあっちこっち
寄り道してしまいます。

しかも、
今回は初めてのセミナー

2時間でどんな風になるのか、
明日やってみなければ
わからない、というのが正直なところ。

だから明日始まる前まで
ストーリーと流れを考え続けて、
時間を迎えたいと思います。

で、本題。

ふと気づいたんです。

聴き方の本が、
たくさん出版されてるのは、
あなたもご存知じゃないかと。

でも、不思議に思いませんか?
僕は疑問を持ったんです。

『聴き上手』になったかどうか
どうやってわかるんだろう。


聴きかたの『質』が
変わったことで、
何が起きるんだろう。


例えば、
目の前の人が、
ある日『聴き方』に目覚めて、
いろいろな聴き方本を買いあさり、

あのやり方、このやり方…

いろいろな聴き方を試す、
とします。


聴き方の違いが現れたと、
あなたはどうやって
わかるのでしょうか?



ひょっとしたらあなたは、

『問いかける内容が変わる』

そう思うかもしれません。

でも、それって本当?

聴き方が変わると、
質問の質も変わるのでしょうか?


僕の個人的な経験では、

「ありえない!」です。


「問いかける」は
「聴く」とは全く別のスキル


答えを引き出すことを目的に
体系化されているスキルがあります。

だから聴き方が
上手くなったとしても、
問いかけが
うまくなるわけではない。

しかも『問いかけ』は、
相手から意味ある『言語』を
引き出すのが目的。


『引き出したい』ものがある。

つまり、こちら側に
聴きたいことがあるんです


聞き上手というのが、

相手にとっての『聞き上手』
つまり話を聞いてもらっている
という実感を持ってもらうなら、
質問の上手い下手は、
聞き上手とは何の関係もない。


実際のところ、
質問は、『訊問』という形で
命令的になりがちです。

だからよく、聴き方の本で、
質問の仕方、というのが
載っていますが、
『聴く』と『訊く』を
混同していると思われます。

じゃぁ、どうやって聞き上手を
証明するのか?


相手の人が、

「話を聞いてもらえている!」
と思えるのか?

それは、相手の話を
『伝え返す』ことの良し悪し


「聴いてもらえた感」を
左右することができるのです。

聴き方の本は
山のように出ているのに、

『伝え返し』の本はほとんどない。

もったいないなと思います。

『聴く質』の良し悪しを
端的に評価できるのに。

こんなに大事なものなのに、
世間では『伝え返し』は、
おうむ返し程度にしか
大事にされてない。


もったいない!

ということで、
次回3月10日(水)に
ワンコインウェビナーを開催します。

お題は、

『上質な伝え返し』

です。

単なるおうむ返しではない、
価値ある伝え返しが持つ、
さまざまな効果的な
バリエーションをお伝えします。

『考えるな、感じろ』という
ヨーダの言葉を借りるなら、

『聴くだけで終わるな、
 伝え返してまとめろ!』

です。


コミュニケーションで、
見過ごされがちな
重要なコンポーネントを
お伝えします。

もうすぐ申し込みを始めますね!

では!

この記事を書いた人

神 崇仁
しぐさと言葉の専門家 神 崇仁(Takahito Ko)
意識の成長の壁を越えるお手伝い

JR西日本伊勢丹バイヤー、経営企画室でUxと経営を学ぶ
7&i 生活デザイン研究所 チーフディレクター(消費者心理の研究)
2007年からNLP探求を始める(NLPトレーナー)
『砂漠の魔術師』(エリクソンの映画)のアジアプロデューサー
世界的コーチS.ギリガン博士の米国アシスタント
IAGC(国際ジェネラティブチェンジ協会)の日本代表
ハーバード大学R.キーガン博士や
数々のエリクソンのお弟子さんの日本での講座開催を主導
これまで13年、4200時間、6500万円を探究に投資してきた
参加者は『講座づくりの神』と呼ぶ…
FacebookでシェアTwitterでシェア